椅子に座ってできるシニア体操

医者に運動を勧められたが何をしていいのかわからない、ジムに通うのはキツイ、できればラクに続けたい、寝たきり予防をしたい。そんな方向けの体操をお伝えしています。

体操教室、何やってるの?①

神戸で介護予防のインストラクターをしています 三宅麻紀です。

私が行っている体操について、ご説明させていただきます。

まず、【自立】が目的なんですが、
これって、「自分でなんでもできる」ではなく

「自分で何ができるか、できないかがわかる」

です!

高いところの物を取りたいが私にはできない
→できそうな人に頼む。

ここで判断を誤って試みた結果、例えば転倒してしまっては元も子もない…のではなく、むしろマイナスですね。


なので、レッスンでは疲れたらいつでも休む、
周りの人と比べない、
過去の(若くて体力があった頃の)自分と比べない。

これ、鉄則です。

高齢者施設によくある「無理しないでね」は一切言わず、「できることだけやってください」と言います。


f:id:m-sunflower-com:20160714201910j:plain

実際のレッスンは、
まずシニアヨガ45~60分(様子を見て)。

かたまった身体を解します。
椅子に座って行うので安心安全。
これで足先まで。

少し立位もありますが、椅子につかまってますし、そもそも自力で通われている方々なのでこれくらいはできます。

参加者の体調体力を見て、強度を上げるときは太陽礼拝をすることも。

皆さん、自分の「できる」を体感されてます!

そう、高齢者だからって手足バタバタやっててもしょうがないです。
スタッフがきちんと観察すれば、かなり色んなことができるのです。

観察すれば!

現場(介護施設)では、観察できる余裕がないのが現状。時間的にも、気持ち的にも。

ヨガは身体が柔らかくないとできない?
それはテレビなんかでユニークなポーズを見てしまったために、インプットされた思い込み。

ヨガはそもそも、「呼吸」に意識を向け、「自分」に意識を向けるのです。

そのあとに(簡単な)ポーズをとりますが、そのポーズが出来なくてもOK!

深い呼吸を意識的にするだけで、細胞が元気になっていくのがジワジワと感じられますし、
特に高齢者の身体はかたまってますから、

シニアヨガはオススメ!

教室ではヨガのあと、休憩を挟み、
エクササイズを行います。
次回は、このエクササイズについて(´▽`)ノ